![]() ![]()
9 メーカー
168 商品
![]()
|
![]() YKKAP 〈積雪50cm対応〉 レイナポートグラン50
【標準工事費コミコミ価格一覧表】
お見積もりシミュレーション
商品の間口
商品の間口
商品の奥行
商品の奥行
商品の高さ
商品の高さ
屋根材
屋根材
設置工事
設置工事
切り詰め加工
切り詰め加工
間口カット![]()
カーポート屋根の間口(幅)寸法を、敷地の幅に合わせて切詰め加工を行います。
切りつめをご希望の場合は「必要」を選択してください。 奥行カット![]()
カーポート屋根の奥行寸法を、敷地の奥行に合わせて切詰め加工を行います。
切りつめをご希望の場合は「必要」を選択してください。
設置予定場所の地面
設置予定場所の地面
残土処理&解体撤去
残土処理&解体撤去
残土処理![]()
工事の際に発生する土やコンクリートガラ等の処分です。
お客様で処分して頂ける場合には「不要」をご選択ください。 1台用(柱2本)で土のう袋に約10袋ぐらいの残土が発生します。 解体撤去![]()
以前からお使いのカーポートの解体撤去処分です。
解体するカーポートの大きさによって価格が異なります。
着脱式サポート
着脱式サポート
着脱式サポート![]()
風に対する強度を高めます。
※ 下記の場合はサポート柱を必ず使用してください。 ・ サイドパネルを設置する場合 ・ 屋根材ホルダーを取り付ける場合 ・ 強風地域の場合 ・ 地面にコンクリートなどで舗装していない場合 ![]() ![]() 【このシリーズで欲しいタイプを探す】 ![]() 〈積雪50cm対応〉 レイナポートグラン50シリーズのカラー・屋根材 本体カラー 本体カラーはどの住宅にも合わせられるように5色展開「ブラウン」「カームブラック」「プラチナステン」「ピュアシルバー」「ホワイト」 ![]() 屋根材 こちらの屋根材は2種類。一般ポリカーボネートと熱線遮断ポリカーボネートでからー展開も豊富です。一番人気は、熱線遮断ポリカーボネートのクリアマットです。 ![]() ![]() 〈積雪50cm対応〉 レイナポートグラン50シリーズの特徴 サイズ レイナポートグラン50は3種類の柱サイズ展開です。標準2000㎜、ハイルーフ2355㎜、ハイロング2800㎜どんなお車でも設置することが可能です。 ![]() 奥行は従来の標準サイズ5.1mから約70cmほど長くなって5.7mがラインナップされていますので、余裕をもって駐車できます。 強度 通常カーポートは20センチの積雪強度が通常ですがこのモデルはさらに30センチ強化をしなんと50センチまでポリカーボネートモデルでも対応できるようにしました。 ![]() オプション 着脱式サポート 風による下からの吹き上げで屋根が揺れるのを軽減します。また、積雪に対しても一定の強度を誇りますので、台風などが良く通る風の強い地域や雪が多く降る積雪地にお住いの方には特におすすめです。 サポートの取付方法 ①梁(はり)の先にある取付金具の穴に差し込み、90°回転させます ②ノブボルトを廻して、サポート自体を伸ばしてフックをアンカーにかけます ③ノブボルトをまわし締めて取り付け完了です。 ![]() サイドパネル 人気オプションのサイドパネルです。サイズは1段仕様、2段仕様と4種類あり。敷地に合わせたモデルを選ぶことができます。 ![]() ![]() 手入れの仕方 カーポート設置後に困ることといえば、雨どいがつまることです。特に枯葉が多い季節には、困りますね。そんなときもこのレイナポートグラン50なら幅広雨どいでカンタン枯葉除去できますよ。 ![]() 便利なドレイン「ゴミだしドレイン」 ![]()
カーポート・サイクルポートによくある質問
1台用カーポートは片側2本柱と両側4本柱のどちらが人気ですか?
当店では片側2本柱の1台用カーポートが人気です。コストが抑えられる点、バリエーションが豊富な点、現地の状況によっては4本の柱では車の入出庫時の邪魔になってしまう点などが理由です。 新車を購入するにあたってカーポートを設置したいのですが、カーポートを設置すると洗車の手間は省けますか? カーポートにより、雨だれや鳥の糞など、上空から落ちてくる汚れを軽減することが可能です。そのため洗車の必要性は設置前に比べて少なくなります。とはいえ屋根であることから横殴りの雨や台風などの天候によっては汚れが付着することもありますので、まったく必要なくなるとは言えません。あくまで回数が少なくて済むとお考え下さいませ。 カーポートを設置すると車の塗装は長持ちしますか? カーポートの屋根材は紫外線をカットしてくれるため、塗装の劣化を抑えてくれます。ワイパーやドア廻りのゴムパッキンも紫外線によって劣化が早くなるため、こちらも抑制してくれます。 カーポートの屋根材は熱線遮断ポリカーボネートと一般ポリカーボネートではどちらが人気ですか? 当店では熱線遮断ポリカーボネートが人気です。熱線をカットすることで、車内やハンドルなどの温度上昇を軽減してくれるため、特に夏場に効果を発揮します。一般ポリカーボネートとの価格差も、暑さ軽減のためにエアコンなどを入れることによるガソリン消費などを考えればコストパフォーマンスに優れた商品となります。冬場にご購入を検討される場合でも、夏のことを考えお選びいただくとよいかと思います。 商品のみの購入を検討していますが可能ですか? 商品のみお買い上げいただくこともできます。ただ基本的には当店は工事の専門店となっておりますので、ホームページ上のキャンペーンにつきましては、工事を前提としたものとなっております。そのため商品のみご購入の場合は一部キャンペーンが適用されなくなりますのでご注意ください。送料は、当店施工地域につきましては無料でご対応をしております。(一部地域を除く)またお支払いにつきましては先払いとなりますこと、あらかじめご承知おきください。
レイナポートグラン50に関するブログ記事
![]() 〈積雪50cm対応〉 レイナポートグラン50によくある質問 この「50」ってなんですか? こちらの「50」という文字は積雪50センチを意味するものです。積雪強度新雪50cm対応という事です。 レイナポートグラン50どんな地域で販売されるの? 正直積雪地方では、50センチくらいではどうにもならないので、基本的にはちょっと雪が降られる地域もしくはもっと強度を持たせたいといわれる一般地域のお客様が多いようです。 柱の有効高とはどこの事ですか? 有効だかとは、カーポートの屋根の一番低い位置の梁下という事です。こちらの商品では2000㎜が一番低い屋根の位置という事になりますね。 なぜ通常モデルよりだいぶ高いの? まず外観からは柱が通常1台用のカーポートなら2本使用ですが「50.」モデルは3本が最低の柱となりアルミの肉厚も厚く作られています。 50シリーズのデメリットはありますか? あります。やはり柱が3本になるのでドアが開けにくくなります。 なぜいつもレイナポートグランシリーズが一番安いの? 一番ベーシックなデザインの為、こちらのモデルがお値打ちになります。 風にも強いの? こちらのモデルは積雪を強化したモデルですので風は通常のモデルとかわらず38mモデルです。風に強いモデルは商品名の最後に「Z」と記載があります。 ![]() 【欲しいタイプを詳しく見る】
基本セット 1台用
![]() YKKapレイナポート50は、カーポートのベストセラー「レイナポートグラン」に積雪強度を持たせた積雪最強シリーズで、通常のレイナポートグランは積雪20cm対応に対してこちらのモデルは50cmに対応したモデルです。こちらのモデルの外観の特徴は柱が3本仕様になる点でその柱のサイズ展開は3展開で標準の2,000㎜モデル ハイルーフの2,348㎜モデル ハイロングの2,800㎜モデルですのでどんなお車でも傾斜地でもご対応可能です。 55
![]() 税込 253,619円~
標準工事費コミコミ価格一覧表
基本+ハーフセット 1.5台用
![]() 積雪強度を高めたレイナポートグラン50の基本とハーフセットモデルです。ハーフモデルの特徴は名前の通りカーポート1台分を半分にしたモデルが、1台分の後ろについているモデルとなります。その為、サイズ展開は奥行で10,064mmと11,496mmの2タイプあり柱は4本仕様となります。 55
![]() 税込 372,031円~
標準工事費コミコミ価格一覧表
たて(2)連棟セット 2台用
![]() 積雪に焦点を当てたベーシックモデル「YKKap レイナポートグラン50」の奥行延長モデルです。気になる奥行は10,064mmと11,496mmの2タイプ。もちろん奥行はカットできますので、現地で必要なサイズに切り詰めることができます。間口に関しては2,400mmと2,550mmと2,700mmと3,000mmの4タイプありこちらも現地に合わせてカットできます。 55
![]() 税込 545,028円~
標準工事費コミコミ価格一覧表
M合掌セット 2台用
![]() 1台用のカーポートと1台用のカーポートを組み合わせた「M合掌」モデルの積雪50センチモデルです。2台用の間口をカットしたい時にこちらのモデルを使うと間口をカットでき現地にぴったと収めることができます。ここがツインと違いです。そのM合掌モデルの積雪50cmモデルがこのレイナポートグラン50モデルです。 55
![]() 税込 554,950円~
標準工事費コミコミ価格一覧表
![]() シリーズの施工事例
![]() このシリーズを見た方はこちらもご覧になっています ![]() |