
この記事を読むのに必要な時間は約1分42秒です。
おはようございます。カーポート専門店ネットショプキロの近藤です。
今回のテーマは、よくある色についてのお問合せを検証してみました。
目次
サンシルバーとアーバングレーの違いを検証する
カーポートの購入を検討されていく中でカラーの選定は、価格、デザインの次に
重要な問題ですね。
カーポートをいろいろ調べていくとカラーについて「ふと」疑問に思うことがあります。
それは、どのメーカーも
シルバー色が2色あるという事です。
通常考えるなら
1 黒
2 茶
3 白
4 シルバー
この4色程度と思いますが
なぜだか「カーポート」のカラーにはシルバーが2色大概のモデルに有りますね。
今回のテーマはこちらでした。
「サンシルバーとアーバングレーの違いを検証する」
上記の2色は三協アルミのシルバー色についてです。
まずはこの色を2色並べてみましょう。
画像なのでわかりにくいかもしれませんが、明るいシルバー色暗めのシルバー色の違いが
わかりますでしょか?
サンシルバー=明るいシルバー
アーバングレー=重めのシルバー
カラーについては、明るさが違うという事がわかりました。
ではなぜ明るさが違うシルバー色が用意されているのでしょうか?
これはYKKAP、LIXIL,三協アルミの3大メーカーの全てに言えることです。
まずアルミのカラーはどうやって選ぶと住宅にマッチするのでしょうか?
これは向かいsから言われている事ですが、住宅に使われているサッシの色や玄関ドアや手すりの色に
合わせてあげると一番統一感が出るといわれています。
そうですね、同じ素材の物を同じ色目で合わせてあげるのが統一感という点では一番良いのでしょう。
住宅で一番使われるアルミというと「サッシ」です。その為、どのメーカーもサッシの色目と同じ色目の
カーポートをつくっているのです。
YKKAP、LIXIL,三協アルミ共にサッシがメインのメーカーなので当然カーポートも同時に同じ色目を
用意できますね。
ではなぜ2色のシルバーが必要なのでしょうか?本当に2色のサッシカラーがあるのでしょうか?
現代では、住宅のデザインはよりシンプルで直線的でカラーはホワイト系がメインとなっています。
いわゆる「ボックスや箱」のような住宅が人気となっていますね。
カラーは、真っ白の住宅です。
そんな住宅にはより軽い、明るいシルバーがよく合いますね。
その為最近ではより明るいシルバーが作られるようになりました。
ちょっと前までは、重めの暗めのシルバー色が、人気でした。もちろんその時は、真っ白の住宅は
あまり人気が無かったようです。
結論
カラーは住宅のサッシの色目に合わせてお選びください。
※本ブログ内の価格は2019年9月30日まで有効です。