絞り込み検索

商品 を探す

施工事例14161件

初めての方へ 初めて の方へ

エクステリア アドバイザー


投稿日:2019/12/12    更新日:2023/07/26

意外と知らない「テラス」と「ベランダ」の違いを分かりやすく解説



 テラスもベランダも住宅の部屋から外に出られるスペースではありますが、この2つには明確な違いがあります。 

 今回は、テラスとベランダの違いを解説し、ベランダにテラス屋根を設置するメリットについてご紹介していきます。   


テラスとベランダの違いは1階か2階か

テラスとベランダは厳密には違います。

まず、テラスとは、土地の一部分をならしたスペースのことをいいます。 

そのため、住宅の1階に位置しているリビングなどから出られるのが特徴です。 


一般的には、タイルやコンクリートなどを用いて平面にしたテラスが見受けられます。

ベランダよりも広いケースがあり、友人を招いて遊ぶことも可能です。   


一方で、ベランダとは、2階以上の階層で住宅から張り出して外に出られるスペースのことをいいます。 

また、ちょっとした屋根があり、ある程度の雨風を凌げるのも特徴です。 

なお、屋根が取り付けられていないものは、バルコニーとよびます。      


ベランダにもテラス屋根を取り付けられる

ベランダとして成立させてくれる屋根は、住宅から張り出しているものではありますが、本当にちょっとした雨しか凌げないことが多いです。 

そのため、より性能が高いテラス屋根を取り付ければ、さらなる効果が期待できます。  

 

ベランダにテラス屋根を取り付ける際には、大きさと角度に注意することが大切です。

風や雨、日当たりといったその土地の気候によって適切な角度が異なります。

物干し竿との距離感は、屋根の軒先からおよそ40cm前後離れるようにしましょう。  


おすすめの商品としては、YKKAPの躯体式バルコニー屋根ソラリアが挙げられます。

屋根部分のポリカーポネート板の色が選べるため、効果や好みに合わせて選ぶとよいでしょう。         


ベランダにテラス屋根を設置する5つのメリット

ベランダにテラス屋根を設置することのメリットは大きく以下の5つです。 

  

・最初から備わっている屋根よりも雨風が防げる

ベランダでもちょっとした雨は防げますが、風があると雨がベランダ内に入ってきてしまいます。 

しかし、より大きなテラス屋根を設置すれば、軽く風が吹いた程度の雨くらいでは濡れることはないでしょう。

    

・夏場の強い日差しや熱線にも効果が期待できる

日差しや熱線をテラス屋根が防いでくれることで、室温上昇を抑えられます。 

夜に暑さが残り寝苦しいといったことも防げるので、クーラーの使用も抑えられるでしょう。

電気代の節約にも期待できます。


・ベランダに置いているモノの劣化を防ぐ

ベランダに大型工具やDIY用品、洗濯機を置いている方もいるでしょう。

しかし、屋根のないベランダの場合、太陽の日差しや雨風にさらされるため、すぐにモノが劣化してしまうので、長時間放置する訳にはいきません。  

そこで、テラス屋根をベランダに設置すれば、直射日光を避ける事ができ、モノの劣化を防ぐことができます。


また、雨の侵入を防ぐことができるため、金属製や木製のモノもベランダで保管できるようになります。 

このように、ベランダに屋根を設置する事で、スペースを有効活用でき、家の中をすっきりさせる事が可能です。      


・ベランダを清潔で綺麗な状態に保てる

直射日光に当たり続けると、ベランダの塗装は劣化してします。

そのため、入居した当初は綺麗だったベランダも、時間が経つにつれ、見た目が悪くなっていくものです。

また、雨の多い梅雨の時期では、ベランダは常に湿った状態となり、藻やカビが発生して不衛生な状態になる事も多々あります。   


このような問題も、ベランダにテラス屋根を設置することで解決可能です。

テラス屋根は、ベランダを強い日差しや雨から守ってくれます。 

そのため、ベランダの塗装の劣化は緩やかになり、雨に濡れる事もなくなるため、カビや藻の発生も抑えられます。  

このように、屋根を設置することで、ベランダの清掃・手入れを行う頻度は少なくなり、管理が楽になります。      


・洗濯物をカビや色褪せから守る

洗濯物は日光が当たる方が乾きが良く、殺菌もできるので良いと考える人も多いでしょう。

しかし、直射日光に曝され続けると、洋服は色落ちしてしまう事があります。

ゆえに、お洒落な洋服は、直射日光を避けた、風通しの良い場所に干すのが良いです。


ベランダにテラス屋根を設置すると、屋根が日光を遮り、洗濯物に直接太陽の光が当たる事を防げます。

そのため、柄物の洋服でも安心して外に干すことが出来ます。   

また、ベランダに屋根を設置すると、洗濯物を雨で濡れる事も防げます。

洗濯物が雨に濡れると、乾くのが遅くなるだけではなく、カビの原因にもなります。

衣服にカビが付着すると、カビの臭いで衣服が臭うようになってしまいます。 


さらに厄介な事に、衣類に付着したカビを洗い落とすことはとても大変な作業で、一度付着するとカビ臭を除去するのは困難です。

そのため、衣類を長く愛用したいのであれば、カビの発生を予防する事がとても大切です。 

ベランダにテラス屋根を設置すると、多少の風が吹いていても衣類が雨に濡れる事が無くなるので、カビの発生を予防できます。      


テラスとベランダからいいとこ取りをしてより快適な生活を

テラスとベランダは厳密には異なりますが、テラス屋根を取り付けるといった工夫をすることで、それぞれのいいとこ取りも可能です。 

テラス屋根をベランダに取り付ける際は、実績のある業者にお願いするようにしましょう。 

その土地の気候によって、最適なテラス屋根やその角度は異なります。   

  

テラス屋根専門店のキロに移動する
テラス屋根専門店のキロに移動する

テラス屋根・ベランダ屋根関連ブログ

・・・・・・





お問い合わせ

商品や施工、無料現地調査に関するご相談やお問い合わせはこちらからお気軽にご相談ください。

ご不明な点はございませんか?


\ さらに安くなるかも!? /


無料現地調査・見積はこちら