絞り込み検索

商品 を探す

施工事例12922件

初めての方へ 初めて の方へ

エクステリア アドバイザー

豊富な知識をもとにお客様の後悔のないエクステリア選びをお手伝いするキロのスタッフです。
折本 折本
山内 山内
西尾 西尾
飯村 飯村
富田 富田
酒井 酒井
栗田 栗田
宮崎 宮崎
太田 太田
鈴木 鈴木
坂井 坂井
山村 山村

投稿日:2016/05/02    更新日:2023/07/14
YKKAPの形材フェンスといえば、エクスラインフェンスレスティナフェンスなどがあります。 

 そのなかでもエクスラインフェンスはシリーズ毎に多彩なラインナップが用意されており、特徴も1つ1つ異なります。

 そんなエクスラインフェンスについて、今回はご紹介していきたいと思います。

 

どんなフェンス?

とにかくデザインのバリエーションが多彩で、

横格子・たて格子・井桁格子などなど、型によって様々です。 レスティナフェンスより、胴縁部分が太くなっており、強度に対しては文句なしの性能です。 

 施工方法も自由柱施工・間仕切柱施工とご希望に合わせた施工方法を選ぶことができます。

 

施工方法は?

大きくわけて2種類にわけられます。 前文でも少し紹介しました自由柱施工間仕切柱施工です。 

 自由柱施工とは、基本的にフェンス本体の後ろに柱を立て、金具で固定し、施工するやり方です。

 通常、こちらの施工方法をお選びする方が多いです。 理由として2点挙げられます。

 1点目 とにかく簡単に施工できる 直線に繋ぐ場合だと、必要部材は、本体・自由柱・エンドキャップ(1型の場合)のみ。

 その他の部材に関しましては、本体に付属しております。 詳しくは、YKKさんのホームページに組立説明書が挙がっているので、興味がある方は是非見てみてください。

 2点目 柱間隔をあまり気にしなくてよい こちらも自由柱施工の良いところです。

 自由柱施工は、その名の通り、ブロック等の穴に合わせ、柱の自由な位置で本体を固定することを言います。 

 もちろん、ある程度の間隔は決まっておりますが、それでも自由に動かすことができるため、柱の位置について大きく気にすることはありません。   


自由柱 


 以上が簡単ではありますが、自由柱の施工方法です。 次に間仕切柱での施工方法について説明します。 

 間仕切柱は、フェンス本体と本体の間に、柱を設置し、固定します。 そのため、柱も場所によって、中柱・端柱・角柱などとわけられております。


  中柱 

 特徴としては、間仕切柱施工の場合は、表からみても裏からみても一緒だということ。

 例えば、お隣さんとの境界をつくるために柱を立てる場合、施工する敷地が両者のものだったとしたら、

自由柱施工だと、どちらかが裏(柱が見える部分)になってしまって、片方はあまり見栄えが良いものではないですよね。 

そういった際に、表と裏の見栄えが一緒な間仕切柱を使うことで、両者とも、争うことなく、フェンスで境界が作れるというものです。

 自由柱よりもデザインがこちらのほうが良いという方もいるため、間仕切柱をお選びになられる方もおられます。

 

どんなシリーズがあるの?

1型 

 エクスラインフェンス1型 横格子


  2型 

 エクスラインフェンス2型 たて格子


  3型 

 エクスラインフェンス3型 井桁格子


  4型

エクスラインフェンス4型 ラチス格子


  5型 

 エクスラインフェンス5型 横太格子


  6型 

 エクスラインフェンス6型 たて太格子


  12型 

クスラインフェンス12型 横(粗)格子 


  13型 

 エクスラインフェンス13型 縦(粗)格子 


  20型 

 エクスラインフェンス20型 井桁(粗)格子


  21型 

 エクスラインフェンス21型 ラチス(粗)格子


  22型 

 エクスラインフェンス22型 たて半目隠し


23型 

 エクスラインフェンス23型 よこ半目隠し



 気になったエクスラインフェンスがございましたら、一度当店のホームページをご覧下さい! ※エクスラインフェンスは、シンプレオフェンスにバージョンアップしています。    



フェンス・門扉関連ブログ

・・・・・・





お問い合わせ

商品や施工、無料現地調査に関するご相談やお問い合わせはこちらからお気軽にご相談ください。

ご不明な点はございませんか?


\ さらに安くなるかも!? /


無料現地調査・見積はこちら