9 メーカー
26,632 商品
最低価格保証!
相見積もり大歓迎!
まずはお見積りをご用命ください
最近の投稿
|
|
リアルな木肌を再現した樹脂木デッキ
留め納まりはまるで天然木のような自然な風合いのデッキ材だけに収まらず、デッキの角をデザイン性の高い木組みでエッジを際立たせています。樹脂のキャップを極力減らすことにより他のデッキにはない細部へのこだわりを追求した美しい姿を実現しました。
標準工事費コミコミ価格
税込
146,101円~
この商品で現地調査を申し込む>>
概算見積りをする>>
さらに 8,000円以上の追加割引のチャンス!
追加割引の適用例
LINEクーポン
|
キロ公式アカウント LINEお友だち登録で
3,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
|
セット割
|
複数専門店の商品を同時現地調査依頼で
5,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
さらにキャンぺーン・割引特典を見る
|
閉じる
|
|
ご不明な点、気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
【標準工事費コミコミ価格一覧表】※束石施工費は含まれておりません
|
1.5間
2750mm
|
2.0間
3650mm
|
2.5間
4370mm
|
3.0間
5450mm
|
3.5間
6350mm
|
4.0間
7250mm
|
4.5間
7970mm
|
5.0間
8870mm
|
3.0尺
928mm
|
146,101 円
0 円
現地調査
|
173,128 円
0 円
現地調査
|
197,979 円
0 円
現地調査
|
253,485 円
0 円
現地調査
|
286,549 円
0 円
現地調査
|
313,862 円
0 円
現地調査
|
335,541 円
0 円
現地調査
|
371,219 円
0 円
現地調査
|
4.0尺
1228mm
|
187,130 円
0 円
現地調査
|
225,970 円
0 円
現地調査
|
256,008 円
0 円
現地調査
|
322,026 円
0 円
現地調査
|
366,290 円
0 円
現地調査
|
405,424 円
0 円
現地調査
|
440,986 円
0 円
現地調査
|
495,128 円
0 円
現地調査
|
5.0尺
1528mm
|
204,823 円
0 円
現地調査
|
249,439 円
0 円
現地調査
|
286,249 円
0 円
現地調査
|
369,049 円
0 円
現地調査
|
416,925 円
0 円
現地調査
|
461,827 円
0 円
現地調査
|
493,159 円
0 円
現地調査
|
548,929 円
0 円
現地調査
|
6.0尺
1828mm
|
233,610 円
0 円
現地調査
|
283,732 円
0 円
現地調査
|
326,861 円
0 円
現地調査
|
423,603 円
0 円
現地調査
|
477,529 円
0 円
現地調査
|
527,937 円
0 円
現地調査
|
567,051 円
0 円
現地調査
|
628,327 円
0 円
現地調査
|
7.0尺
2128mm
|
270,218 円
0 円
現地調査
|
332,566 円
0 円
現地調査
|
385,348 円
0 円
現地調査
|
497,220 円
0 円
現地調査
|
562,829 円
0 円
現地調査
|
625,463 円
0 円
現地調査
|
674,230 円
0 円
現地調査
|
747,732 円
0 円
現地調査
|
8.0尺
2428mm
|
301,964 円
0 円
現地調査
|
367,673 円
0 円
現地調査
|
414,877 円
0 円
現地調査
|
556,334 円
0 円
現地調査
|
627,234 円
0 円
現地調査
|
639,228 円
0 円
現地調査
|
749,398 円
0 円
現地調査
|
829,764 円
0 円
現地調査
|
9.0尺
2728mm
|
308,113 円
0 円
現地調査
|
375,752 円
0 円
現地調査
|
424,530 円
0 円
現地調査
|
568,346 円
0 円
現地調査
|
641,248 円
0 円
現地調査
|
709,173 円
0 円
現地調査
|
766,916 円
0 円
現地調査
|
849,284 円
0 円
現地調査
|
ダークステインウッド/ブラウンステインウッド/グレーステインウッド
デッキ材
シックハウス症候群の原因となる有機溶剤やホルムアルデヒドを含まない100%リサイクル素材の木粉と樹脂を混ぜて作られているので安心してご利用いただけます。
メンテナンス
高級な質感のデッキ材ですが、メンテナンスは簡単です。人工木材なので腐ったりシロアリによる被害の心配もありません。
コーナー納まり
留め納まりはコーナー部に樹脂を使用せず、現場加工にて幕板を組み合わせます。他にない高い意匠性を実現しました。
デッキ材
デッキDSは“濃淡製法”と“2度削り”で月日の経った天然木の見た目と手触りを実現した「極みヴィンテージ仕上げ」です。
住宅からエクステリアまで網羅する住生活総合メーカー
ウッドデッキによくある質問
天然木と人工木の違いを教えてください
天然木はその名の通り天然の木を使用したウッドデッキで風合いが魅力的です。
人工木(または樹脂木とも表現します)は木粉と樹脂を混合した材料を使用し、デッキ材の下の補強部材にはアルミ形材を使用しているので天然木に比べて耐久性や対候性の面で優れています。防腐処理やシロアリ対策の必要が無いメンテナンスフリーな点が魅力です。
近年では各エクステリアメーカーで天然木に近づけたデザインになるよう開発が進んでおり、需要も増えております。
人工木にも種類がありますか?
各エクステリアメーカーがそれぞれ独自の技術により商品を製造しています。そのため手触りや厚み、カラーなどがそれぞれ異なった人工木材となっております。実物をご覧になりたいお客様にはサンプル等もございますので、ご希望頂ければ現地調査の際に持参いたします。
人工木にも寿命はありますか?
人工木という素材自体が流通から20年程度と日が浅いため、20年以上持った事例というもの自体はありません。メーカーの商品保証は2年となっていますが、現状15年以上経過しても特に支障なくお使いいただけております。また色褪せについては、天然木がおよそ1000時間経過すると変色するのに対して、人工木は3000時間経過しても色褪せが無いことは確認されています。
ウッドデッキのメンテナンス方法を教えてもらえませんか?
水洗い洗浄や台所用中性洗剤による洗浄・次亜塩素酸系漂白剤による洗浄やサンドペーパーによるサンディングなど汚れの対象によっていくつかございます。各エクステリアメーカーの商品によっても異なりますので、ご不明な点等ございましたらお問い合わせくださいませ。
雨や雪に対する強度はありますか?
ウッドデッキは風雨に影響を受けにくい商品です。雪に対してはウッドデッキの上に降り積もった場合に、強度の問題となります。耐荷重が床面に対して1㎡当たり180kgほどありますので、ウッドデッキ上の積雪が約60cm以上になる前に雪下ろしが必要になります。放置しておくと製品の破損につながります。
|