|
ご覧の商品は販売終了となりました。
同等商品として下記の商品をご案内いたします。
エフルージュ FIRST 大型テラス
独立タイプ
|
ご不明な点、気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
本体カラー
「ブラウン」「カームブラック」「プラチナステン」「ピュアシルバー」と側枠の帯にマテリアルカラー4色展開。
屋根材
屋根材は、2タイプ。一般ポリカーボネートと熱線遮断ポリカーボネート。
屋根デザイン
こちらのモデルは壁付タイプと独立タイプの2タイプがございます。
強度
積雪強度
こちらのモデルは一般積雪地用のみとなり、20センチまで耐えれることができます。
お手入れ
吊り下げ式物干しセット
本体と同時施工なら施工費も安く収まります。
枯葉除けネット
大型の雨どいが入っている為、広葉樹等の枯葉を排除しやすいようにネットがオプションになっています。
大型雨どい仕様
こちらのモデルはお手入れがしやすいように大型の雨どいが装備されています。
独立で建てたほうがいいの?壁付けで建てたほうがいいの?
これは設置条件です。もちろんテラスですので住宅とのすき間が無い方がいいと思いますが。
人気のオプションはなんですか?
吊り下げ物干しが一番人気です。
ポリカーボネートって割れないですか?
昔は「アクリル板」という素材が使われていました。見た目は一緒ですが非常に割れやすかったですが、ポリカに変ってからは殆ど割れなくなりました。
施工の間はずっと在宅しなければいけないの?
取りかかりの初日の立会いと、完了だけ立ち会っていただければOKです。
柱奥行移動タイプのテラス屋根は柱から屋根が何㎝ぐらい前側にはみでますか?
商品の機種や仕様、現場の設置状況によりますが約12cm~50cmほどのはみ出しとなります。柱の位置につきましては、障害物等がなければ任意の位置にお取り付けができますので、ご希望の位置がある場合にはお知らせくださいませ。
アール型の屋根とフラット型の屋根はどちらが人気ですか?
当店での販売実績としてはフラット屋根のほうが人気となっております。スタイリッシュな印象のあるフラット屋根のほうが昨今の住宅デザイン事情にあっているためか、施工事例としても多くなっております。強度などは大きく変わりませんが、価格についてはフラット型のほうがわずかではありますがお安くなることが多いため、こちらもお選びいただく理由の一つとなっております。
バルコニーにテラス屋根を取り付けてもらいたいのですが、どうやって柱を固定しているのですか?
バルコニーの壁面に金具を取り付け、柱を金具と固定します。そのため造り付けのバルコニーであれば工事はできますが、後付けされたバルコニーやアルミなどでできているバルコニーに対しては強度が不足してしまうため工事ができません。その他現地の状況によって取り付け方法が異なってまいりますので、ご不明な点がございましたら是非お問い合わせくださいませ。