壁に穴を開けないでテラス囲いを設置することはできますか?
独立タイプというテラス囲いを使用することで、壁に穴を開けないで設置することが可能です。しかしながら当店では、現在独立タイプのテラス囲いは施工を承っておりません。申し訳ございませんが何卒ご理解のほどお願いいたします。
基本的には1名~2名でのお伺いをさせていただいておりますが、人数につきましては商品や工事規模によって変わってまいります。工事前にお伝えすることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
2階バルコニーへのテラス囲いの工事をお願いできますか?
申し訳ございませんが当店は2階バルコニーへのテラス囲いの工事を行っておりません。1階部分への工事のみとなっております。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
工事のお手配はご契約後となります。商品の在庫状況や地域によって混み具合が異なりますが、閑散期(冬)ですと1週間~2週間程度、繁忙期(春~秋)ですと3週間~4週間程度かかることが多くなっております。エリアや現地調査ご希望日のご指定などによっては2か月以上お待ちいただくこともございますので、お急ぎの場合や工事日程をご指定いただく場合には、早めにお問い合わせいただくことをオススメしております。また台風や地震などの天災時などはお問い合わせが集中いたしますので、予めご承知おきくださいませ。
屋上にテラス囲いを設置してほしいのですが可能ですか?
テラス囲いの屋上設置は承っておりません。テラス囲いは住宅壁へのビス止めと柱の地中埋込で強度を確保していますので、柱を埋め込むことができない屋上への工事はご対応ができかねます。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
住宅の横や裏に搬入スペースがないのですが、工事の際には住宅の中を通って商品を搬入してもらえますか?
大変申し訳ございませんが、当店では十分養生ができないという点から住宅内を通っての商品搬入を行っておりません。そのため搬入経路の確保が困難な場合は工事ができないという判断となってしまいます。
ご契約いただいた商品やサイズ、現場状況などにより変わってまいりますが、1台用のカーポートや小規模なサイズのテラス屋根などは午前9時から9時半ごろからの工事開始でおおよそ1日で工事が完了します。2台用や3台用のカーポートや大規模なウッドデッキなどでは2日から3日ほどを要します。あくまで目安となりますので、現地調査時やお見積もりのご案内時にご相談いただけますと幸いです。
外観左側が壁になっているのですが、そういった場所でも工事はできますか?
商品仕様にもよりますが、特殊納まりの一種として片袖納まりがございます。そちらの工事方法であればご対応が可能です。
工事の前に近隣へのあいさつ回りなどはしていただけますか?
当店では運営コストを極力価格に転嫁しないようにするため、現地スタッフ及び窓口スタッフによる近隣者様へのご挨拶や粗品の配布などは行っておりません。必要に応じてお客様にてご対応いただきますようお願いしております。
工事着工時及び完了時にお立会いをお願いしております。
工事着工時には設置位置等の最終確認をさせて頂いて着工になります。工事完了時にも仕上がりの最終確認をいただく必要がございます。特に工事着工時に設置位置等の最終確認をしますので、万が一ご希望と異なる設置位置となってしまった場合にやり直しがきかなくなってしまいます。そのため必ずお立会いをお願いしております。工事中につきましては外出頂いても支障はございません。
テラス囲いの下には防草シートなどを敷いたほうがいいですか?
テラス囲いの下は暗所となるため、雑草等は生えにくい環境ではありますが、しつこい雑草などは暗所でも育ってきてしまうため事前に防草シートやコンクリートなどを打設していただいたほうがよいでしょう。
施工責任が伴いますので、基本的にはメーカー保証外の工事は行っておりません。ただし現場状況によっては、メーカー基準を厳守できないものもありますので、メーカー保証外となってしまうものでも、当店独自の10年保証を適用の上、工事をさせていただくこともございます。当店でも10年保証ができないとの判断となった内容につきましては、お受付ができかねます。予めご了承くださいませ。
基本的にガラス等のカットができないため、現地での加工はできません。事前に特注サイズとしてメーカーより出荷されますので、現地調査の際に細かくご希望寸法をお知らせください。
既存のサンルームのガラス部分のみ取り換えしてもらえませんか?
ガラス部分のみのお取替えは保証の関係上ご対応しておりません。工事をされた業者様もしくはリフォーム業者様へご依頼いただけますようお願いいたします。
工事の際に職人さんへのお茶出しなどをしないといけませんか?
お茶出しなどにつきましては不要でございます。お客様のご負担にならないようにしていただけますと幸いです。
既存のテラス囲いに連結して取り付けてもらえますか?
既存のテラス囲いに連結して設置をすることは保証の観点からご対応できません。一度解体して使用できる部材を選定の上、必要な部材を手配し、改めての工事となります。
設置したい場所にエアコンの室外機があるのですが避けて工事をしていただくことはできますか?
室外機の配管につきましては、ガラスをくりぬくことができないため取りまわすことができません。そのため該当場所から移設をしていただかないと工事ができません。
サンルームやテラス囲いをお客様ご自身で組立されたという話はほとんど聞いたことがございません。ご住宅構造に施工方法が大きく左右されること、水平・垂直・直角・直交・勾配を考慮しながらの組立になりますので当店を含めた施工店で組立依頼される事お勧めいたします。
ご希望でないお客様につきましては、アンケート及びお写真の掲載に関するキャンペーンが適用外となりますが、掲載必須ではございませんのでご安心ください。
当店にて設置工事をさせて頂いた場合は対応させて頂きます。屋根に関しては天候状況用や経年劣化で、床に関しても使用状況等に起因する場合の交換工事については有料になります事ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、商品及び工事に起因す場合は当店の補償内容に応じてご対応致します。