|
「ランドリー」を追求した暮らしに役立つ多目的スペース
「晴れもようwith」があれば、毎日が洗濯日和!H20、H22を設定!開口高さアップで視界良好!もちろんランマなし・ランマ付の選択も可能です。型板ガラスとフロート板ガラスを選択できますので、プライバシー重視が眺望重視かをお選び頂けます。また洗濯物干しに便利な機能も満載です。物干しアイテムは全22種類。換気框(かまち)・換気枠で快適な空間を保持したり、千鳥干しが出来たりと、他メーカーに無い充実のオプション設定です。床板も豊富ですので、ランドリールームだけでなく、サンルームのようにお庭を楽しむ使い方にも対応できます。
この商品で現地調査を申し込む>>
概算見積りをする>>
さらに 8,000円以上の追加割引のチャンス!
追加割引の適用例
LINEクーポン
|
キロ公式アカウント LINEお友だち登録で
3,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
|
セット割
|
複数専門店の商品を同時現地調査依頼で
5,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
さらにキャンぺーン・割引特典を見る
|
閉じる
|
|
ご不明な点、気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
【標準工事費コミコミ価格一覧表】
屋根材 |
|
床の種類 |
|
|
1.0間 1818mm
|
1.5間 2727mm
|
2.0間 3636mm
|
3.0尺 940mm
|
454,828 円
現地調査
|
560,583 円
現地調査
|
625,219 円
現地調査
|
4.0尺 1240mm
|
488,115 円
現地調査
|
587,884 円
現地調査
|
663,103 円
現地調査
|
5.0尺 1540mm
|
500,391 円
現地調査
|
605,704 円
現地調査
|
686,532 円
現地調査
|
6.0尺 1840mm
|
539,660 円
現地調査
|
653,687 円
現地調査
|
743,424 円
現地調査
|
9.0尺 2740mm
|
725,912 円
現地調査
|
868,715 円
現地調査
|
987,427 円
現地調査
|
|
1.0間 1818mm
|
1.5間 2727mm
|
2.0間 3636mm
|
3.0尺 940mm
|
456,148 円
現地調査
|
562,563 円
現地調査
|
627,859 円
現地調査
|
4.0尺 1240mm
|
489,567 円
現地調査
|
590,063 円
現地調査
|
666,007 円
現地調査
|
5.0尺 1540mm
|
502,239 円
現地調査
|
608,476 円
現地調査
|
690,228 円
現地調査
|
6.0尺 1840mm
|
541,904 円
現地調査
|
657,052 円
現地調査
|
747,912 円
現地調査
|
9.0尺 2740mm
|
729,080 円
現地調査
|
873,467 円
現地調査
|
993,763 円
現地調査
|
本体カラー
本体カラーは、6色からお選びいただけます。
屋根材カラー
屋根材カラーは、ポリカーボネート板から3色、熱線遮断FRP板が1色、熱線吸収防汚ポリカ板が1色、計5色からお選びいただけます。
床材
塩ビデッキが2色、木粉入り樹脂デッキが8色(単色×4色、マーブル×4色)で計10色展開です。
豊富な設置パターン
オプション 日除け
屋根に取り付けるカーテンです。室内の温度を抑えられます。
オプション アルミステップ
お庭との段差解消におすすめのオプションです。
本体サイズ
オプション 網戸
晴れもようwithには、物干しアイテム数が22個もあります。これは他社の倍以上のバリエーションです。ランドリースペースに特化したテラス囲いと言えるでしょう
一般タイプと高密度のフィルタードの2種類があります。
晴れもようⅢの雨樋は、ほこりや枯葉などがつまりやすいので定期的に雨どいの清掃をお願いします。
晴れもようwithは、カラー展開は何色ありますか?
全部で6色展開あります。
晴れもようwithの人気の屋根カラーはどれですか?
圧倒的に「かすみ」となります。
晴れもようwithを鉄筋コンクリートの住宅に付けたいのだけれど
当店ではお受けしておりません。当店は木造のみです。
テラス囲いの屋根材は熱線遮断ポリカーボネートと一般ポリカーボネートではどちらがおすすめですか?
夏場の暑さを軽減できる熱線遮断ポリカーボネートがおすすめです。室内の温度が上昇しにくいため、テラス囲いを有効にお使いいただけます。その分冬場の暖かな日差しも遮ってしまうので、どの季節に主に使用したいかによってご検討くださいませ。
床の強度はどれくらいですか?重いものを置いても大丈夫ですか?
床の耐荷重性能は1,800N/㎡(183kgf/m2)となります。1メートル×1メートルの広さの中に183キロの負荷までであれば問題ありません。そのため重量のあるマッサージチェアに人が乗るといった状態になりますと、耐荷重オーバーとなり保証ができません。事前に置かれるものの想定をされた上でご検討ください。