
この記事を読むのに必要な時間は約5分0秒です。
エクステリアネットショップ キロ工事部 近藤です
2016年12月改定
さて本日のテーマ
目次
「なぜリクシルのカーポートが人気なのでしょうか?」
ってところになります。
ところでリクシルって知ってますか? なんだか聞いたことがあるような無いような「リクシル」
そうなんです。最近は、CMなどをバンバン流しているのでご存じの方もいらっしゃる様ですが、簡単に言いますと、INAX、トステム、サンウェーブ、新日軽、TOEXが合わさってLIXILになりました。
上記のメーカーはすべて住宅設備に関わるメーカーさんですね。
それにしてもものすごいスペードで統合されたので、我々業界にいる人間でも、混乱しました。とにかく合併当初は、総合カタログが見づらくてしょうがなかったです。
しかし現在では、日本を代表する住宅設備のトップブランドです。
子会社にはホームセンターで有名なトステムビバ、アメリカンスタンダードなど海外の住宅設備関係の会社もどんどん買収して行くようですね。
では本題に戻りたいと思います。
カーポート「ネスカR」「ネスカF」をリクシルから購入する5つの理由
最近トステムブランド、東洋エクステリアブランド、新日軽ブランドの商品を統合し「ネスカR」「ネスカF」「フーゴF」「フーゴR」「フーゴA」などに
商品統一しました。非常に見やすくわかりやすくなってリクシルさんもいいですし、お客さまにとっても非常にわかりやすくなりました。
価格は2016.1月現在です
1 豊富なサイズバリエーション
1台用、2台用ワイドタイプ、2台用縦連棟、ミニタイプの4シリーズタイプ
屋根形状は2タイプ、従来型のアール型タイプはもちろん フラット型をご用意させております。
特にフラットタイプの2台用はワイドタイプは、価格もしっかり押さえてあるのでこれから主力となっていく商品ではないでしょうか?
サイズは一般的な駐車スペースに合わせた奥行5400mmを標準化してあります。
通常の商品は5100mm位が標準なんですね。しかし最近車が大きくなったじゃないですか、ワンボックスとか実際5000mm位だと3ナンバーだとはみ出します。
車自体が4800mmから4900mmくらい位ありますから ピッタリ収めても難しいですね。
その為、近い将来5400mmがスタンダードになってくると思います。もちろん標準の5000㎜仕様の物もあります。奥行サイズは2タイプとなります。
LIXIL ネスカR レギュラー
LIXILのスタンダードタイプのカーポートです。標準柱で高さ:2200mmを確保できるので、ロング柱では背が高すぎるとお考えの客様にはうってつけのサイズです。縦に連結して2台用にしたり、横に連結してY合掌やM合掌にも変更することができます。また、着脱式サポートやサイドパネルなどの定番のものからスマート雨樋などのLIXILオリジナルのものまでオプションも豊富に取り揃えています。
メーカー希望小売価格より50%OFF さらにキャンペーン値引がついて
標準工事費コミコミ価格 117,821円(税込)~
2 本体色が豊富
オータムブラウン・シャイングレー・ホワイト・ブラック・ナチュラルシルバーの5色展開
リクシル(トステム)ならではのオータムブラウンをご用意してます。もちろん今の住宅事情に合わせた明るいシルバー系をご用意しています。
LIXIL ネスカR ワイド
LIXILの2台用カーポートといえばネスカRワイドです。2台用カーポートでお安く提供できるのがネスカシリーズの大きな魅力です。屋根材はポリカーボネート、ガリレポリカがあり、すべてUVカット機能があります。また、熱線吸収ポリカーボネートは赤外線をカットすることにより車庫の下にあるお車の車内温度の上昇を抑えることができます。
メーカー希望小売価格より50%OFF さらにキャンペーン値引がついて
標準工事費コミコミ価格 222,397円(税込)~
3 豊富な屋根材のバリエーション
ガリレポリカ板
液晶パネル製造時の切れ端をリサイクルしたエコ素材商品。有害な紫外線をカットし強度はガラスの200倍を誇ります。
色はクリアマットG(すりガラス調)ネスカRのみ。
熱線吸収ポリカーボネイト板
熱線を吸収することができ、真夏の車内温度を上げるのを抑えることが可能です。
ブルーマットS クリアマットS 共にすりガラス調
ポリカーボネート板
紫外線をほど100%カットする特殊コーティングを施してあります。
強度はガラスの250倍の耐衝撃強度を持っています。
熱線吸収FRP板DRタイプ
日差しによるカーポートしたの温度上昇を抑え、建物に隣接した設置の場合は室内の温度さえ押さえる事が出来る優れものです。
もちろん有害な紫外線をほぼ100%カットします。
LIXIL ネスカF ワイド
ネスカFワイドはフラットなデザインが特徴で、屋根の左右・真ん中の高さがほとんど変わらないので雨の吹き込みを小さくすることができます。また、屋根を斜めにカットすることも可能なので道路境界線が直角じゃない場合でも対応することができます。さらに梁延長セットというオプションを使えば柱を屋根より外側に跳ね出すことができるので敷地の有効利用にも最適です。
メーカー希望小売価格より50%OFF さらにキャンペーン値引がついて
標準工事費コミコミ価格 321,852円(税込)~
4 オプションが豊富
サイドパネル、脱着式サポート柱等多彩なオプションをご用意しています。
スマート雨どいの追加オプションが可能です。
5 柱の高さのバリエーションが豊富
柱のサイズは3段階 標準柱(H22)、ロング柱(H25)、H28柱(H28)
セダンからワンボックスなどやRVへ将来を見越して高めのサイズを選ばれる方が非常に増えています。
ライフスタイルの変化が激しい現代からこそ3つのサイズのバリエーションがあり、これがカーポートのスタンダードになっていくのではないでしょうか?
LIXIL フーゴAプラス レギュラー
直線と曲線をうまく取り入れたオリジナルのデザイン性が魅力のフーゴA プラスです。屋根の枠は木調のマテリアルカラーを選択することもでき、他のカーポートとは一線を画したデザイン重視のカーポートです。とはいうものの風に強いフーゴシリーズなので耐風圧強度は42m/秒相当という実力の持ち主です。着脱式のサポートやサイドパネルも取り付けられるので人気の高いカーポートの一つです。
メーカー希望小売価格より50%OFF さらにキャンペーン値引がついて
標準工事費コミコミ価格 198,074円(税込)~
結局のところリクシルのカーポートの良さは、サイズ展開、色展開、屋根材の種類の多さ、豊富なオプションが魅力の部分といえます。
特質する部分は、やはりリクシルの専用色オータムブラウンです。オータムブラウンは茶色でもなくグレーでもなく非常に趣のある色目で、現在でも高い人気を誇っています。
特に住宅のアルミサッシがこちらの色を使っている場合はカーポートの色目をオータムブラウンに合わせてあげるのが、一番見た目が良いとされますので、ご自宅のアルミサッシがオータムブラウンならぜひリクシルのカーポーとを検討していただく事をお勧めします。
※本ブログ内の価格は2019年9月30日まで有効です。
ネスカRレギュラーの詳しい情報はこちら ↓ ↓ ↓
ネスカRワイドの詳しい情報はこちら ↓ ↓ ↓
キロはウッドデッキも安い! ↓ ↓ ↓