9 メーカー
26,751 商品
最低価格保証!
相見積もり大歓迎!
まずはお見積りをご用命ください
最近の投稿
|
- ホームページ>
- TOSTEM レストステージ 商品説明および特長

|
カラー限定、サイズ限定のLIXIL お値打ち樹脂木デッキ
人工木デッキレストステージは、デッキ幅195mm厚み46mmの幅広デッキです。1平方メートルあたりに180㎏という耐荷重なので重いものを載せないのであれば十分な強度を誇ります。デッキカラーは2種類、サイズ9尺までと少なめの設定でオプションも少なめではありますが、LIXILの従来品ではご予算が合わないという場合、レストステージで検討されるのも一つの手段です。
標準工事費コミコミ価格
税込
76,449円~
概算見積りをする>>
さらに 8,000円以上の追加割引のチャンス!
追加割引の適用例
LINEクーポン
|
キロ公式アカウント LINEお友だち登録で
3,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
|
セット割
|
複数専門店の商品を同時現地調査依頼で
5,000
円相当の割引クーポン をプレゼント
|
さらにキャンぺーン・割引特典を見る
|
閉じる
|
|
ご不明な点、気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
【標準工事費コミコミ価格一覧表】※束石施工費は含まれておりません
|
|
1.5間
2616mm
|
2.0間
3616mm
|
2.5間
4416mm
|
3.0間
5416mm
|
3.5間
6216mm
|
4.0間
7216mm
|
3.0尺
911mm
|
76,449 円
現地調査
|
93,723 円
現地調査
|
111,355 円
現地調査
|
143,527 円
現地調査
|
159,788 円
現地調査
|
175,033 円
現地調査
|
4.0尺
1211mm
|
98,235 円
現地調査
|
119,386 円
現地調査
|
139,130 円
現地調査
|
188,105 円
現地調査
|
208,128 円
現地調査
|
228,076 円
現地調査
|
5.0尺
1511mm
|
108,063 円
現地調査
|
133,776 円
現地調査
|
155,636 円
現地調査
|
205,081 円
現地調査
|
229,665 円
現地調査
|
254,175 円
現地調査
|
6.0尺
1811mm
|
123,706 円
現地調査
|
150,642 円
現地調査
|
176,893 円
現地調査
|
237,461 円
現地調査
|
265,337 円
現地調査
|
291,069 円
現地調査
|
7.0尺
2111mm
|
138,472 円
現地調査
|
172,414 円
現地調査
|
202,522 円
現地調査
|
270,096 円
現地調査
|
301,829 円
現地調査
|
334,568 円
現地調査
|
8.0尺
2411mm
|
161,688 円
現地調査
|
198,076 円
現地調査
|
220,798 円
現地調査
|
322,771 円
現地調査
|
355,256 円
現地調査
|
389,170 円
現地調査
|
9.0尺
2711mm
|
164,180 円
現地調査
|
201,226 円
現地調査
|
224,607 円
現地調査
|
327,567 円
現地調査
|
360,711 円
現地調査
|
395,283 円
現地調査
|
「レストステージ」で、お手軽にデッキライフが楽しめます
レストステージの床板の断面図をよく見ると、表面部と芯材部で色が違います。実は、芯材部には廃プラスチックを再利用した素材が使われているのです。それなのに、強度はさることながら見た目にも本物に近い木の質感が再現され、温もりさえ感じます。
従来よりもお値打ちになり、お手軽にデッキライフを楽しむことが可能になりました。
「レストステージ」のカラーバリエーション
LIXIL商品でのトータルコーディネートがしやすいように新色「クリエカラー」をご用意しました。
どんな建物にも合うベーシックな2色展開です。
「レストステージ」の束柱
検索ツアーでは束柱A(調整なしタイプ)から2種類の高さをご自宅の状況に合わせてお選びいただけます。
レストステージにはその他にも束柱B(調整式タイプ)がございます。価格が少々違いますので、ご要望の際はお気軽にご連絡・ご相談ください。
「レストステージ」の構造と施工方法
レストステージは、アルミ製の骨組みと人工木でできています。デッキ床材に直接ビスを打つことが無いので、表面に金具が出ることもなく、安心で使いやすいウッドデッキです。
「レストステージ」のお手入れについて
ほこりや靴あと、コーヒーやジュースなどのこぼれ、油汚れなどいわゆる外的要因の付着によるカビの発生等は起こりますので頑固な汚れになる前に定期的な清掃が必要です。傷や落書き、発生直後のカビ(黒い斑点)などは表面を洗浄後サンドペーパーで研磨すると効果的です。また、広範囲の汚れには今はやりの高圧洗浄機を使用すると便利です。
また、雨シミは出にくい材質ですが全くできないわけではありませんので、ご了承ください。
「レストステージ」の使用上の注意点
天然の木粉を使用している為の色のバラツキや汚れの発生、樹脂を含んでいる為の温度差による収縮、けがを防ぐための制限荷重などご使用上の注意点や設置場所の確認事項など、より長くきれいにお使いいただく為のポイントがございます。
当店では以下の条件からお選びいただけます
■本体カラーは2色からお選びいただけます。
1.本体カラー
 |
お住いの建物に使われている玄関ドアや門扉・フェンスなどのカラーやスタイルに合わせられるように新しく「クリエカラー」を採用して2色のラインナップです。 |
当店「検索ツアー」対象シリーズ
1、束柱A 標準タイプ
 |
2.調整柱Hタイプ
 |
束柱を切り詰めることにより デッキの高さを450mm~1,700mmの範囲で調整します。
(束柱の切り詰めの加工費は無料です)
|
住宅の地面からサッシまでの高さが450mmを超える場合は ロングタイプを使用します。
(束柱の切り詰めの加工費は無料です)
※必ず筋交いを取り付けてください。
|
■その他に施工中に高さ調整ができる調整式の束柱Bもございます。
必要に応じてこちらの柱を使用することもございます。
形状
四角形
1間×3尺(約1.8m×90㎝)~4間×12尺(約7.2m×3.6m)の間で規格寸法からお選び頂けます。
※間口寸法は間(ケン)という単位で表現されます。(1間、1.5間、2間、2.5間・・・) 1間=約1800mmです。
※出幅寸法は尺(シャク) という単位で表現されます。(1尺、2尺、3尺、4尺・・・) 1尺=約300mmです。(6尺=1間=1800mm)
【ポイント】 「間」、「尺」とは昔使われていた単位で1間=長方形の畳の長い方と考えて頂ければわかりやすいかと思います。
普段の生活にはなじみがないですが、建物を建てる際には、今でも使われている寸法です。
ウッドデッキは建物に対して取付けするのが一般的な商品のため、建物にあわせた単位を使っています。
|
斜め加工 ※現場加工も発生します
敷地に合わせて斜めにカットしたい!」「人が通れるように一部斜めにしたい!」という方へ全サイズ共、
一辺を約1mずつ斜めにカットした場合の費用が検索ツアーでお選び頂けます。是非ご活用ください。
※写真はイメージなので検索ツアーとは異なります。
|
ステップ(階段)
独立型
 |
デッキとは独立して設置できるタイプです。柱を切詰める事により高さを下げる事が可能です。 |
オプション
点検口
 |
床下のメーターや雨水桝の確認やその他の点検に便利です。
デッキの補強(デッキ材を支える躯体材・柱)の位置によって付けられない場所がございますのでご注意下さい。 |
フェンスのパターン
お庭とウッドデッキのトータルコーディネートを考える時にお役に立つのがデッキ乗せのフェンスですね!
木風の風合いを感じたりモダンなデザインを取り入れたり、目隠しの要素を演出したり、そして小さなお子様の安全対策やペットとのライフワークにもお役に立ちます。
当サイトでは7パターンからお選びいただけますので家の中からも外からも考えたトータルコディネートしてみてはいかがですが?
全面  |
2面  |
3面A  |
3面B  |
デッキ生活のプライベート空間を演出。今のお庭空間の使い方がよりご自身に寄り添った環境になり快適になりますよ。 |
側面を解放する事でプライベートな空間と外とのアプローチを演出します。階段との組み合わせで更に快適な空間創りへ。 |
正面の片側に出入り口を設ける事でお庭のガーデニングや物置収納への動線をを確保。お庭との繋がりも良くなりますね。出入口に階段が付けるとより快適! |
正面の真ん中に出入口を設ける事でお庭との建物とのバランスが良くなります。デッキから右にも左にも動線が描けますね。出入口に階段が付けるとより快適! |
3面C  |
3面D  |
3面E  |
|
側面全体ではなく人が通れる出入口を確保。出入口がありながらかつプライベートな空間も確保。デッキ生活が豊かになりますね。出入口に階段を付けるとより快適! |
側面の前側に人が通れる出入口を設ける事でお庭との繋がりを感じながらデッキのプライベート空間も感じれらる組合せです。出入口に階段を付けるとより快適! |
側面の中央に出入り口確保する事でデッキでのプライベート空間を大事にしつつお庭へのアプローチを確保。デッキ生活を豊かにする組み合わせですね。出入口に階段を付けるとより快適! |
|
フェンスの種類
フェンスも色々なタイプがございます。デザイン性の高いもの、スタイリッシュな物往年の物、目隠しの要素が高い物、庭の演出・隣地との仕切りも含め最終的にお客様の好みも反映した物をお選び下さい。
井桁格子タイプ |
ラチス格子タイプ |
横格子2本タイプ |
斜め格子タイプ |
オーソドックスなフェンスです。和風な風合いを残しつつ長年に渡って愛されるデザインですね。門扉との組み合わせもございます。カラーは4色からお選びいただけます。
|
もっとも人気のあるデッキフェンス!場所やシーンを選ばないデッキの王道オプションです。門扉との組み合わせもございます。カラーは4色からお選びいただけます。 |
お家の外観と組み合わせるとよりスタイリッシュな演出をするデザインです。中の2本の横格子が「ミソ」ですね。カラーは2色からお選びいただけます。 |
シンプルさと遊び心のアクセントを演出します。「斜めの1本」っていうのが引き立たせますね。カラーはシャイングレーのみです。 |
高さについて
80cm…一般的によく使われる高さで、一番人気があります。
100cm…大人でも跨ぐのは少し大変な高さです。
120cm…アルミ製にはこの高さはありません。大人の胸あたりの高さで大型犬でも飛び越えにくいでしょう。
※いずれも「検索ツアー」で概算見積可能です。是非ご参照ください。
「レストステージ」で、ベランダでもデッキライフが楽しめます。
レストステージはお庭だけでなく、ベランダやバルコニーでも取り付けが可能です。ノンレールサッシ(※オプション)を選んでいただくとサッシの段差が小さくなり、お部屋の延長のようになります。
今まで無機質だったベランダで木のような温もりを感じていただけます。
「レストステージ」の選べるデザイン
床板は、新色のクリエラスクAとクリエモカAの2色から選んでいただきます。
また、お部屋のフローリングの向きに合わせて、タテ張りとヨコ張りからお好きなタイプの張り方をお選びください。
「レストステージ」は安心・安全です。
建築基準法で、床面から手すりまでの高さを1100mm以上にするように規定されていますので、オプションに補助手すりをご用意しております。
「レストステージ」の構造
バルコニーの床面からサッシの高さは建物によってさまざまです。
その違いに合わせるためにレストステージでは高さ調整が可能です。
※検索ツアー内では、91~160mmと161~271mmの2種類の高さで設定しております。
価格に関しては高さ調整部品セットの組み合わせによって変動しますので、検索ツアーよりお値打ちになる場合もございます。
「レストステージ」のお手入れについて
ほこりや靴あと、コーヒーやジュースなどのこぼれ、油汚れなどいわゆる外的要因の付着によるカビの発生等は起こりますので頑固な汚れになる前に定期的な清掃が必要です。
傷や落書き、発生直後のカビ(黒い斑点)などは表面を洗浄後サンドペーパーで研磨すると効果的です。
また、広範囲の汚れには今はやりの高圧洗浄機を使用すると便利です。
また、雨シミは出にくい材質ですが全くできないわけではありませんので、ご了承ください。
その違いに合わせるためにレストステージでは高さ調整が可能です。
「レストステージ」の使用上の注意点
天然の木粉を使用している為の色のバラツキや汚れの発生、樹脂を含んでいる為の温度差による収縮、
けがを防ぐための制限荷重などご使用上の注意点や設置場所の確認事項など、より長くきれいにお使いいただく為のポイントがございます。
レストステージに関するブログ記事
現在の申込状況
03月09日18時53分 |
住所 |
商品画像 |
商品名 |
申込価格 |
|